釧路町立昆布森中学校

1日防災学校

9月1日(月)防災の日に、1日防災学校を実施しました。地震→津波の避難訓練は雨天のため、北海道シェイクアウトの避難行動のみ行いました。
今年度は1年生が防災小説、2・3年生がDIG(災害時図上訓練)及び避難シュミレータを体験しました。
防災小説は昨年に引き続き、北海道教育大学釧路校の境智洋教授をお招きしました。
道東や昆布森での想定される津波被害等を詳細に教えていただき、「自分の命は自分で守る」ことの大切さを学びました。

避難シミュレータは、日本無線株式会社が釧路町と提携して開発中のものを体験させていただきました。
釧路町内の様々な場所が3Dで描かれていて、その場所で地震に遭遇した場合、津波が到達するまでの時間内に高い建物等に逃げ切るルートなどをゲーム感覚でシミュレートできました。

一人一人の災害を災害を自分事として捉え、いざというときには自分の命を守り抜けるようにはなることを願っています。